国立流 ‐ まちの記録は、東京都国立市の歴史を記録し、活用するサイトです。
埋もれている過去の写真、忘れ去られようとしている記憶、思い出を残して、これからの国立のために活用しましょう!皆さんのご協力をお願いします。

くにたち郷土文化館で夏季企画展「富士見台団地ができたころ」が開かれています。

くにたち郷土文化館夏季企画展「富士見台団地ができたころ」~写真でみる”くにたち”のまちづくり~昭和40年に、日本住宅公団の富士見台団地が完成する前後の時期を中心に、くにたちのまちづくりの様子を、当時の貴重な写真を通して見ることができる展示会です。
詳しくは、くにたち郷土文化館 企画展 をご覧下さい。

郵便局本局が国立駅南口駅前から、現在のさくら通りに移転した際、国立市商業協同組合がその土地・建物を取得しました […]
武蔵土地商会、植松氏提供

8月18日~ 8月24日の「過去の出来事」

8月19日総合体育館建設市民委員会、芸小ホール建設市民委員会は、国立市教育委員会に答申する。 (1978年)
 
8月20日国立オールスターズ(リトルリーグ)が世界選手権大会に出場 (1962年)
 
8月21日町制10周年記念行事として商店コンクールが開催される (1961年)
 
8月22日都はシャウプ勧告による都税条例を制定する (1950年)
 
8月24日国立町議会で町営水道設置が可決される (1956年)
 
 商工会館建設資金募金に関して商工会工業部全員協議会が開催される (1979年)