1978年のできごと

2月

 国立市が駅前自転車分布図を公開(要確認) [投稿する]
2月19日秋田県合川町農業後継者と国立市民の交流の一環として、児童交流が始まる [投稿する]
2月25日国立市消防分団に新しいポンプ車が配備される [投稿する]

3月

3月12日市制10周年植樹祭が行われる [投稿する]
3月28日市議会で国立音楽大学附属高等学校跡地を東京都施設建設用地として取得を要望する決議を可決する [投稿する]
3月31日谷保東方遺跡の縄文時代住居調査の結果が国立市文化財調査報告書第5集『谷保東方遺跡』にまとめられる [投稿する]

4月

 国立市立第二小学校に併設学級が開設される [投稿する]
 国立市立第一小学校に情緒障害学級が開設される [投稿する]
4月1日国立市立東保育園が開園する [投稿する]
4月1日国立市立国立第八小学校が開校する。 [投稿する]
4月1日国立市が組織改正を行う [投稿する]
4月6日池袋の東京拘置所跡地に超高層ビル「サンシャイン60」がオープンする【東京都】 
4月13日国立高校の華道部部室を焼失する不審火が発生 [投稿する]
4月14日農地の宅地並み課税に反対して国立の農民600人が集会とデモ行進を行う [投稿する]

5月

 隔月で不要品市場を開く我楽多市の会が誕生する [投稿する]
 国立市内の若い商店主たちがタウン誌『16楽章』を発刊する [投稿する]
5月16日国立市商工会が、商工会館建設用地購入について国立市長に陳情した [投稿する]
5月19日市の広報に主婦らが協力してビデオを持ち家庭をまわるコミュニティ活動委員制度が始まる [投稿する]
5月20日新東京国際空港開港式【日本】 
5月26日生協・国立西店が三多摩で8番目の店としてオープンする [投稿する]

6月

6月10日国立市市制10周年記念映画が公開される [投稿する]
6月12日宮城県沖地震【日本】 
6月13日清掃請負業者の作業ミスで学校プールの殺菌剤が流出し、矢川に1,000匹の魚が浮く [投稿する]
6月17日第1回家庭教育学習会が中学校単位で始まる [投稿する]
6月20日心身障害者福祉作業所「あさがお」がオープンする [投稿する]
6月20日国立市は3月に発行した『村報谷保村』(昭和12年~19年)縮刷版の頒布を開始する [投稿する]
6月27日国立市特別土地保有税審議会条例が公布される [投稿する]

8月

 くにたちフォトサークルの初めての写真集『わがまちくにたち』ができる [投稿する]
8月1日多摩川河川敷少年野球場がオープンする [投稿する]
8月6日国立市は国立市医師会と協議し、夜間の救急医体制をスタートする [投稿する]
8月11日水不足による給水制限が行われる(10月7日まで) [投稿する]
8月19日総合体育館建設市民委員会、芸小ホール建設市民委員会は、国立市教育委員会に答申する。 [投稿する]

9月

9月1日不燃ゴミの再資源化が始まる [投稿する]
9月8日第一給食センター10周年を記念してお祝いの特別メニューの給食が行われる [投稿する]
9月30日国立市中小企業事業資金融資条例・緊急事業資金融資条例が公布される [投稿する]

10月

10月1日デイホームサービス、福祉タクシー制度が始まる [投稿する]
10月1日可燃ゴミの再利用化でコンポスト計画を始める [投稿する]
10月1日ミニ開発を厳しく規制するため、国立市は国立市開発行為等指導要綱を全面改定する [投稿する]
10月7日第二中学校が開校20周年記念式典を行う [投稿する]
10月10日国立市の公立学校に主任制が導入される [投稿する]
10月24日国立市は『南部地域整備リーフレット』第1号を作成。これをもとに第1回南部地域まちづくり懇談会を開く。以後、12地区で懇談会を開催 [投稿する]

11月

11月20日国立市は富士見台地区を対象に、都・市・商工会と共同で商店街近代化整備事業計画に着手するための説明会を開く [投稿する]
11月25日第1回農業展が行われる [投稿する]

12月

 国立で初めての市民オーケストラが発足する [投稿する]
12月7日大平正芳内閣成立【日本】 
12月19日商工会館建設用地購入について国立市長、国立市議会議長に要請書を手交した。 [投稿する]
12月25日国立市女子職員の育児休業に関する条例が公布される [投稿する]

この年

「竹の子族」「窓ぎわ族」「不確実性の時代」「家庭内暴力」などの言葉が流行 
「嫌煙権」確立を目指す運動が始まる 
谷保の風俗・習慣と植物との関わりについての古老の聞き取り調査が行われる 
国立音楽大学附属中学・高校は、同大学の立川移転に伴い、西地区の大学跡地に移転する