国立流 ‐ まちの記録は、東京都国立市の歴史を記録し、活用するサイトです。
埋もれている過去の写真、忘れ去られようとしている記憶、思い出を残して、これからの国立のために活用しましょう!皆さんのご協力をお願いします。
7月2日 | 工事請負契約の工期変更 (1980年) | 1 |
7月3日 | 商工会館建設資金寄付金の口座振替に関する商工会と金融機関との打合せ会開催 (1979年) | |
7月4日 | 読売新聞に「国立駅前が放置自転車でいっぱい」という記事が掲載 (1962年) | |
7月5日 | 国立排水路建設促進臨時本部が設置される (1955年) | |
国立町は『町政要覧 くにたち(くにたち1958)』を発行する (1958年) | ||
『市報くにたち』がタブロイド版となり投書欄も開設される (1967年) | ||
『くにたち公民館だより』100号記念特集号発行 (1968年) | ||
『市報くにたち』に「市長日誌」の掲載が開始される (1968年) | ||
東京都知事に対して、商工会館建設事業費要望書を再度提出 (1980年) | ||
7月7日 | すかいらーく国立店(1号店、府中市西府町)が開店 (1970年) | |
清化園のゴミ焼却場がオーバーワークで破損、修理のため2ヶ月間使用できなくなる。 (1971年) | ||
都が駅前自転車問題で受益者負担の方向を打出す (1981年) |