東京都国立市のまちの歴史と写真の記録
旭通り入り口 1960(昭和35)年頃(写真:くにたち郷土文化館蔵)
写真は1960(昭和35)年頃の旭通り入り口。「大増」「ヤマトストア」「丸信」「プリンス」といった商店の名前が見える。その奥には、大学移転とともに開店した「志田そば」(前身は喫茶「寶屋」)の看板も。国立銀座といわれた旭通りの商店街史については、旭通り商店会がまとめた『國立大學町旭通り‒くにたち旭通り商店街の歩み‒』(2003年5月)に詳しい。
くにたち公民館だより 2007年08月 570号 ‐ くにたち、あの日あの頃19
history@kunitachi.jpn.com
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
コメントを残す