国立市 - まちの記録
東京都国立市のまちの歴史と写真の記録
HOME
年代別
(制作中)
分野別
キーワード一覧
写真一覧
4月1日の出来事
くにたち、あの日あの頃
写真の記憶
情報をお寄せ下さい
2012年5月
国立市遺跡調査会が発足し、仮屋上遺跡の第3次調査で竪穴住居址6軒、土師器、須恵器、鉄製品などが検出される
滝乃川学園が創立90年祭を行う
国立市第一小学校の民具資料室の収集品1,000点が一般公開される
国立市児童生徒読書調査(1979年ジっし)の報告がまとめられ、中学生の「活字離れ」が話題になる。
谷保天満宮内に郷土史家・作家の原田重久の句碑がつくられ除幕式が行われる。
地域小売商業近代化対策事業について、駅前で街頭インタービュー調査が行われる。
ロイヤルホスト国立店が富士見台2丁目にオープンする
国立市長は都知事と協定し、農業経営の近代化と優良集団農地の保全をはかることにする。
矢川駅北口と谷保駅南口に自転車駐車場が開設される。
国立駅南口第1・第2自転車駐車場が有料登録制でオープンする。
前のページ
次のページ
検索:
アーカイブ
2013年4月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
メタ情報
ログイン
▲このページのTOPへ