国立市 - まちの記録

東京都国立市のまちの歴史と写真の記録

  • HOME
  • 年代別
  • (制作中)
    • 分野別
    • キーワード一覧
    • 写真一覧
    • 4月1日の出来事
  • くにたち、あの日あの頃
  • 写真の記憶
  • 情報をお寄せ下さい

2012年4月

『街劇団えんがわカンパニー』誕生

くにたち富士見台人間環境キーステーション「まちかど教室」において市民向け演劇ワークショップが開催される。講師は […]


くにたち、写真の記憶 7- 国立駅南口東一番商店会歩道開通(1981年)

1980年頃の東一番商店会歩道開通式

郵便局本局が国立駅南口駅前から、現在のさくら通りに移転した際、国立市商業協同組合がその土地・建物を取得しました […]


くにたち、写真の記憶 6-1970年(昭和45年)頃の富士見通り

1970年(昭和45年)頃の富士見通り

正確な年代ははっきりしませんが、1970年(昭和45年)頃の富士見通りの写真と思われます。 影が画面の左から右 […]


1955年のできごとを入力しました


大学通り・矢川通りのデザイン灯設置工事が完成する


立川市に米軍基地がある影響で風紀上好ましくない問題が発生し、国立の婦人たちを中心とした教育環境を守るための運動へと発展していく


私立春光保育園が開園する


谷保村青年会春季駅伝大会が開催される


東京消防庁消防学校が谷保村国立より渋谷区代々木大山町に移転する


一橋大学内に日本最初の国立産業経営研究所が設置される(商大附属能率研究所を拡大)


前のページ
次のページ

アーカイブ

  • 2013年4月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月

メタ情報

  • ログイン

▲このページのTOPへ
Copyright 国立市 - まちの記録. WordPress CMS Theme WSC Project.