カテゴリー「 行政・政治 」のできごと

1950年

1月町制施行にともなう町名問題で、村が世論調査を実施 [投稿する]
 
1月7日立川消防署谷保出張所が開設される [投稿する]
 

1951年

1月町制施行にともなう町名の決定をめぐり村議会協議会が連日開かれる。(1月下旬) [投稿する]
 
1月19日立川消防署国立出張所の望楼(火の見やぐら)が落成。 [投稿する]
 
2月9日村議会で町制施行が議決され、町名を「国立町」と決定する。 [投稿する]
 

1955年

1月31日国立町が全国町村会から優良町村として表彰される [投稿する]
 
3月町議会で公民館費29万3000円を可決する [投稿する]
 
6月16日町議会で「原子戦争準備反対」(ウィーン・アピール)を支持する決議が行われる [投稿する]
 
6月17日公民館条例が公布・施行される [投稿する]
 
7月5日国立排水路建設促進臨時本部が設置される [投稿する]
 
8月10日北多摩町村会で、小金井・国分寺・国立の3町共同で東京ガス(株)にガス布設を働きかけることを決定 [投稿する]
 
9月15日戦争犠牲者慰霊碑建立委員会が設立される [投稿する]
 
10月1日国立町議会委員会設置条例が施行される [投稿する]
 
10月1日国立町議会会議規則が施行される [投稿する]
 

1956年

3月19日国立町議会が国分寺町の一部を国立町に編入することを決議 [投稿する]
 
5月13日国立町・国分寺町にまたがっていた青柳第5第6都営住宅が国立町に編入される [投稿する]
 
8月24日国立町議会で町営水道設置が可決される [投稿する]
 
11月国立町は町制施行5周年を記念して「町の行政資料展」を行う [投稿する]
 

1958年

2月14日町議会は公団住宅誘致特別委員会を設置する(委員長・三田正治) [投稿する]
 
6月27日町議会で清化園の設置を議決する。用地として多摩川沿いに2,600坪の土地の買収を決定。 [投稿する]
 
7月5日国立町は『町政要覧 くにたち(くにたち1958)』を発行する [投稿する]
 

1967年

1月1日市制施行、北多摩郡国立町は、東京都国立市となる(都下で15番目) [投稿する]
 
7月5日『市報くにたち』がタブロイド版となり投書欄も開設される [投稿する]
 
9月19日市議会が市章、市歌を決定 [投稿する]
1
10月1日国立市役所に電子計算機が導入される [投稿する]
 

1968年

4月1日国立市文化財保護条例が公布される [投稿する]
 
4月1日国立市立学校給食センター設置条例が公布される [投稿する]
 
7月5日『市報くにたち』に「市長日誌」の掲載が開始される [投稿する]
 
10月1日東区の町名番地整理が行われ新町名「東1~4丁目」が誕生 [投稿する]
 

1969年

3月都議会で大学通り歩道橋の予算が可決される [投稿する]
 
10月1日中区の町名地番整理が行われ、新町名「中1~3丁目」が誕生する [投稿する]
 

1970年

9月1日西区の町名地番整理が行われ新町名「西1~3丁目」が誕生 [投稿する]
 

1971年

1月1日南部地区流通都市構想を含む国立市基本構想素案が『市報くにたち』に発表される。 [投稿する]
 
1月8日国立市は国立市公共下水道事業計画認可の申請を都知事・建設大臣に提出する。 [投稿する]
 
2月2日国立市公共下水道事業計画が都より認可される。市は公告と縦覧を行う。 [投稿する]
 
2月24日自民党国立支部が市長候補者をクジで一本化し、市民から批判を浴びる [投稿する]
 
3月市議会で国立市基本構想の「流通都市」像が問題となる。 [投稿する]
 
4月25日市長選挙・市議会議員選挙。石塚一男が市長に再選される。 [投稿する]
 
6月5日南部地区に計画中のゴミ焼却場と終末処理場設置に反対する陳情書が2,649人の署名とともに国立市に提出される。 [投稿する]
 
6月29日国立市議会が南武線並行道路建設促進、谷保・矢川駅北口開設促進および中央線高架南北貫通促進のための特別委員会を設置する。 [投稿する]
 
7月12日国立市は北地区に取次店を設置し、戸籍謄本などのテレフォンサービスを開始する。 [投稿する]
 
8月16日国立市議会全員協議会は、田無市と折半で長野県菅平に夏季施設用地を購入することを承認、後に遠くて利用できないことが問題になる。 [投稿する]
 
9月27日市議会で、基本構想審議会の構成を変更するのに伴い、市民会議を審議委員会とする。 [投稿する]
 
9月28日市議会で日中友好を促進する決議、沖縄協定批准に反対し全面返還協定締結を要求する意見書を可決。 [投稿する]
 
10月1日国立市が機構改革を行う。完全部制を採用。公害問題解決に環境保全部を新設。 [投稿する]
 
10月1日国立市が都下で初の夜間電話サービスを始める。市民相談室を開設する。 [投稿する]
 
11月15日国立市が点字広報を始める。 [投稿する]
 
12月24日国立市議会で自衛隊の立川移駐に反対の決議を行う。 [投稿する]
 

1978年

3月28日市議会で国立音楽大学附属高等学校跡地を東京都施設建設用地として取得を要望する決議を可決する [投稿する]
 
4月1日国立市が組織改正を行う [投稿する]
 
5月19日市の広報に主婦らが協力してビデオを持ち家庭をまわるコミュニティ活動委員制度が始まる [投稿する]
 
6月10日国立市市制10周年記念映画が公開される [投稿する]
 
6月20日国立市は3月に発行した『村報谷保村』(昭和12年~19年)縮刷版の頒布を開始する [投稿する]
 
6月27日国立市特別土地保有税審議会条例が公布される [投稿する]
 
8月19日総合体育館建設市民委員会、芸小ホール建設市民委員会は、国立市教育委員会に答申する。 [投稿する]
 
9月30日国立市中小企業事業資金融資条例・緊急事業資金融資条例が公布される [投稿する]
 
10月1日ミニ開発を厳しく規制するため、国立市は国立市開発行為等指導要綱を全面改定する [投稿する]
 
10月24日国立市は『南部地域整備リーフレット』第1号を作成。これをもとに第1回南部地域まちづくり懇談会を開く。以後、12地区で懇談会を開催 [投稿する]
 
11月20日国立市は富士見台地区を対象に、都・市・商工会と共同で商店街近代化整備事業計画に着手するための説明会を開く [投稿する]
 
12月25日国立市女子職員の育児休業に関する条例が公布される [投稿する]
 

1990年

3月20日文教都市の環境を考える会がマンション乱立を抑えるため指導綱領を策定するよう595人の署名を添えて市長に要望する [投稿する]
 
10月国立市はCI活動の一環として、自然・ふれあい・街の3種のシンボルマークを決定。 [投稿する]
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です