カテゴリー「 環境 」のできごと

1950年

1月多摩川左岸耕地の用水確保のための府中用水改良工事の起工式が行われる(谷保村に300mの集水管を設置) [投稿する]
 

1958年

3月18日降雨の中から大量の放射能が検出される [投稿する]
 

1961年

6月国立町をホタルの名所にしようと、幼虫1万匹を放流する [投稿する]
 

1966年

7月1日谷保第一~第六公園(すべて富士見台)、東児童公園、矢川上公園が設置される。 [投稿する]
 

1971年

1月30日カドミウム汚染で府中用水に背曲がりブナが発生する。 [投稿する]
 
2月2日カドミウム汚染による汚染米の買い上げ地区を決定する説明会が開かれる [投稿する]
 

1990年

8月市動物調査会の成果として、くにたちの動物写真展が開かれる [投稿する]
 
8月国立市動物調査会の成果として、くにたちの動物写真展が開かれる。 [投稿する]
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です