1955年のできごと

紙芝居のおじさんと子どもたち-1950年(昭和30年)11月28日 大学通りにて谷保の農道 昭和30年代(写真:くにたち郷土文化館蔵)国立駅北口附近 昭和30年代(写真:くにたち郷土文化館蔵)国立駅 1955(昭和30)年頃(写真:くにたち郷土文化館蔵)緑川 1955(昭和30)年代(写真:くにたち郷土文化館蔵)たまらん坂 1955(昭和30)年代(写真:くにたち郷土文化館蔵)

1月

 国立中学校の8教室増築工事が完成する [投稿する]
1月31日国立町が全国町村会から優良町村として表彰される [投稿する]

2月

 国立町は井戸水調査を実施。浅井戸の半数以上が不良と判定される [投稿する]

3月

 くにたち平和協議会が、ウィン・アピール(原子戦争準備反対)に署名する [投稿する]
 町議会で公民館費29万3000円を可決する [投稿する]
3月8日ママの森幼稚園が設置を認可される [投稿する]

4月

4月5日町政懇話会の対立団体として国立公友会が誕生 [投稿する]

6月

 くにたち平和会議は6月22日にヘルシンキで開会される世界平和愛好者会議に、国立町代表として一橋大生(野間口至)を派遣する [投稿する]
6月12日「くにたちの歌」の発表会が一橋グランドで行われる [投稿する]
6月16日町議会内に東立川駅建設促進委員会が設置され、立川市議会、立川・国立地元との合同委員と行動を共にする [投稿する]
6月16日町議会で「原子戦争準備反対」(ウィーン・アピール)を支持する決議が行われる [投稿する]
6月17日公民館条例が公布・施行される [投稿する]

7月

7月5日国立排水路建設促進臨時本部が設置される [投稿する]
7月9日国立文教地区協会は「国立文教地区育成についての陳情」を政府と都へ提出する [投稿する]

8月

8月6日第1回原水爆禁止くにたち大会が、国立駅前ロータリーで2,000人以上が参加し、開会される [投稿する]
8月10日北多摩町村会で、小金井・国分寺・国立の3町共同で東京ガス(株)にガス布設を働きかけることを決定 [投稿する]

9月

9月15日戦争犠牲者慰霊碑建立委員会が設立される [投稿する]

10月

10月1日国立町議会委員会設置条例が施行される [投稿する]
10月1日国立町議会会議規則が施行される [投稿する]
10月4日国立町商店コンクールが行われる [投稿する]

11月

11月3日公民館運営審議会が発足する [投稿する]
11月3日国立駅公民館が開館する [投稿する]
11月28日くにたち、写真の記憶 9- 紙芝居のおじさんと子どもたち - 大学通りにて [投稿する]
 
紙芝居のおじさんと子どもたち-1950年(昭和30年)11月28日 大学通りにて

12月

12月5日小百合幼稚園の設置が許可される [投稿する]

この年

「神武景気」が始まる(~1957年中頃) 
くにたち、あの日あの頃 21 - 谷保の農道 
 
谷保の農道 昭和30年代(写真:くにたち郷土文化館蔵)
くにたち、あの日あの頃 20 - 国立駅北口 
 
国立駅北口附近 昭和30年代(写真:くにたち郷土文化館蔵)
くにたち、あの日あの頃 13 - 国立駅南口 
 
国立駅 1955(昭和30)年頃(写真:くにたち郷土文化館蔵)
くにたち、あの日あの頃 3 - 緑川の流れ 
 
緑川 1955(昭和30)年代(写真:くにたち郷土文化館蔵)
くにたち、あの日あの頃 2 - たまらん坂 
 
たまらん坂 1955(昭和30)年代(写真:くにたち郷土文化館蔵)