国立市 - まちの記録

東京都国立市のまちの歴史と写真の記録

  • HOME
  • 年代別
  • (制作中)
    • 分野別
    • キーワード一覧
    • 写真一覧
    • 4月1日の出来事
  • くにたち、あの日あの頃
  • 写真の記憶
  • 情報をお寄せ下さい

トピックス

第1回国立市書道展が開かれる


国立市図書館建設審議会が設置される。


第1回こどもの教育を考える国立集会が開かれる。


国立市立第二小学校でグランドピアノを購入する


第1回フォークのつどいが行われる。


重度心身障害児のために国立福祉会館内に訪問学級が開設される。


全児童生徒が4月1日に遡り、交通災害共済に加入する。


谷保天満宮の本殿と拝殿が市の重宝建造物に、谷保天満宮獅子舞が市の技芸(郷土芸能)に指定される。文化財保護のため、わらべ唄の採集や古文書講習会を行う。


文化財調査報告第2集『民家建築』ができる。


国立市立国立第六小学校が開校式を行う。


前のページ
次のページ

アーカイブ

  • 2013年4月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月

メタ情報

  • ログイン

▲このページのTOPへ
Copyright 国立市 - まちの記録. WordPress CMS Theme WSC Project.