国立市 - まちの記録

東京都国立市のまちの歴史と写真の記録

  • HOME
  • 年代別
  • (制作中)
    • 分野別
    • キーワード一覧
    • 写真一覧
    • 4月1日の出来事
  • くにたち、あの日あの頃
  • 写真の記憶
  • 情報をお寄せ下さい

2012年3月

中央児童館がくにたち福祉会館内に開館する


国立市立国立第六小学校が開校する


すかいらーく国立店(1号店、府中市西府町)が開店


国立駅で国鉄初の自動改札装置が登場


国立谷保郵便局が開局


西区の町名地番整理が行われ新町名「西1~3丁目」が誕生


国立市北第二公園が設置される


谷保天満宮の行事「うそかえ」の神事が再度復活する


『国立歳時記』(原田重久著)が出版される


谷保天満宮の北側(坂下)で、中世の遺跡(安楽寺跡)が発見される


前のページ
次のページ

アーカイブ

  • 2013年4月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月

メタ情報

  • ログイン

▲このページのTOPへ
Copyright 国立市 - まちの記録. WordPress CMS Theme WSC Project.